「ママにいいこと大全」育児がツライ!逃げ出したい!そんな時に絶対に読んで欲しい!

初めての子育ては不安が多いと思います…

我が家では「ママにいいこと大全」を読んだ当初9ヶ月になる子供を育てているところでしたが、ママの精神は疲れ切った状態でした…

表面に出るほど疲れた表情を見せる日が多くなってました…
夜泣きや出かけ先でぐずることはもちろん、家でも何が原因で泣いているのかわからず育児に疲れた状態でした…

「ママにいいこと大全」はこんな人に読んでほしい!

  • ご飯を食べずに暴れ出す…なんで食べてくれないんだろう…って困っている
  • さっきまで機嫌が良かったのでバスや電車に乗った途端に泣き出して困った
  • 出かける前、出先で急に泣き出して予定通りにならない

私たち夫婦は以前に同シリーズの「子供にいいこと大全」を読んで生活習慣を改善することができたので何か1つでも改善できたらいいな…と思い購入しました。

この本から下記のことを知ることができます!

「ママにいいこと大全」に書いてあること

  • 育児がツライの正体
  • 産後うつの抜け出し方
  • 赤ちゃんの特性

赤ちゃんの特性を知れたことで翌日からの育児がグッと楽になりました!
その中でも特によかったのは、「赤ちゃんの活動限界時間」を知れたことでした。

活動限界時間に合わせて予定を立てることで日々の育児がグッと楽になりました!

赤ちゃんには月齢ごとに活動限界時間があるらしく、活動時間の目安を意識することで育児を楽にしてくれます!

本なんか読んでいる暇なんてない!って言われそうですが、読みやすいリスト形式なっているので気になったところだけ読むのでOKです!

実際に本から学んだことをどのように考え実践したのか紹介していきます!

「ママにいいこと大全」を読んで知った赤ちゃんの活動限界時間とは?

赤ちゃんの活動限界時間とは?
私たち夫婦は下記の3点について悩んでいました…
  • 育児の疲れでママの心が折れかけている…
  • 朝5時半から6時には起床し、ベビーベットで暴れ回る&ベビーサイレン
  • ほとんど昼寝をしない。寝たとしても30分の昼寝を1日2回のみ

それを解決してくれたのが「赤ちゃんの活動限界時間」と「赤ちゃんの睡眠のメカニズム」でした。

3つの悩みのうち、『ほとんど昼寝をしない。寝たとしても30分の昼寝を1日2回のみ』については「気にしなくていい!」が結論です。

寝る。寝ないには個人差があるらしく、昼寝をしないからといって何か悪いわけではないとのことです

赤ちゃんの活動限界時間は月齢ごとに目安がある!

月齢が9ヶ月の場合はおおよそ2時間半〜3時間が活動時間と記載されていました。

月齢別活動時間の目安表

引用元:ママにいいこと大全 119ページ 月齢別活動時間の目安

上記の活動時間を目安に1日の予定を立てることにしました。

ぐずりだす時間に授乳室が近くにあるところにいたり、公共の乗り物には乗らなかったりなどの対策をすることで1日のスケジュールがほぼ予定通りにすすめられるようになりました!

睡眠のメカニズムを理解することで寝るのに良い環境を作り出す!

赤ちゃんの睡眠の質を高めることを意識して環境づくりに徹しました!

具体的に実践したことを紹介します!
  • 寝室のカーテンを遮光カーテンに変更する
  • 昼寝の際は、カーテンを閉めて部屋を少し暗くする

そんなこと?と思われるかもしれませんが、何か大きなことをするというより小さくすぐできることを選んで実践しました!

遮光カーテンによって光が遮られたことでこれまで太陽が昇るのと同時に目覚めていた息子は、7時30分前後に目覚めてくれる様になりました。

睡眠の質が上がったかどうかは検証できていませんが、光が遮断されることで目覚めにくくなったのではないかと考えています。

【まとめ】「ママにいいこと大全」読み終えて

「ママにいいこと大全」に書いてあることを全て実践するのは不可能だと思います…。

すべてを完璧にやろうとするのではなく小さくやってみる一部だけやってみることが大切だと考えています。
完璧にやろうとするとできなかった時さらにそれがストレスになるので、私たちも50%ぐらいできたらOKの気持ちでやっています!

子育てを実際にやってみて1人だけやろうとしても協力がないと難しいことが多いと感じたからです。

「ママにいいこと大全」だけに限らず、子育てについて知った情報はなるべくパートナーと共有することで楽しい育児につながることを祈っております。