シンクの三角コーナーをどうにかしたいと考えている方は多いと思います。
料理をする時、洗い物をする時、シンクの掃除をする時にストレスになっているのではないでしょうか?

ただ、水切りをしたらり、野菜を切ったり生ごみが出て散らかるのを片付けながらやるにはシンクに三角コーナーを置いておくのが便利なのも事実です…

そこで見つけたのがtowerの吸盤シンクコーナーでした!

三角コーナーにtowerの吸盤シンクコーナーを選んだ理由は?

towerの吸盤シンクコーナーの購入を決めたの理由は以下の通りです!
三角コーナーにtowerの吸盤シンクコーナー選んだ理由
- 袋が被せやすいようにシンクとの間にスペースがある
- 吸盤だけでなく、シンクにフックされるので落ちにくい
- 伸縮するゴムタイプや袋タイプどちらでも対応できる
詳しく説明していきます。
袋が被せやすいようにシンクとの間にスペースがある
個人的に三角コーナーで一番イライラしたのが、袋を被せにくい点でした…
towerのシンクコーナーは袋を設置しやすいように隙間が空いているので袋が被せづらくイライラすることはありません!
吸盤だけでなく、シンクにフックされるので落ちにくい

100円均一で手に入るものは吸盤か磁石で取り付けるタイプだと思います。
それに対してtowerのシンクコーナーは、吸盤だけでなく固定用のシリコン付きフックもあるのでずれることも落ちることもほとんどありません。
伸縮するゴムタイプや袋タイプどちらでも対応できる

tower(タワー)吸盤シンクコーナー取り付けた時の見た目や注意点

tower(タワー)吸盤シンクコーナーを取り付けた時のイメージを紹介します。

tower(タワー)吸盤シンクコーナーは一般的な三角コーナーと大きさは変わらない

購入前は、角張って大きいイメージだったのですが実際つけても問題のないサイズ感でした。
我が家のシンクはそれほど広くありませんが、圧迫感は感じませんでした。
tower(タワー)吸盤シンクコーナーは手前に力が加わてはダメ!
三角コーナーはtower(タワー)吸盤シンクコーナーに限らず手前に力を加えると外れてしまいます。
tower(タワー)吸盤シンクコーナーはフックがあるためある程度は耐えられますが、動画のようにぐらつく感じは見受けられるので手前方向に力を加えないよう注意が必要です。
【まとめ】towerの吸盤シンクコーナーを選んだ理由
tower(タワー)吸盤シンクコーナーの利用を始めて2カ月ほど経ちますが、まだ一度も外れたことがありません!

tower(タワー)吸盤シンクコーナーはシンクに置くタイプのように安定性はないかもしれません。

生ゴミによる汚れもつかないし、シンクの掃除の時も楽なので大変満足しています。
シンクの三角コーナーでお悩みの方は「tower(タワー)吸盤シンクコーナー」の検討をオススメします!