ベビースプーンやベビーフォークなどベビー用のカトラリーの購入を迷っている方が多いと思います…

ベビーカトラリーって値段は安くないので買っても使ってくれなかったらもったいないな…

金属製とプラスチック製どっちがいいのか…

いろんなメーカーから出ているので迷う…
我が家もさんざん迷ったあげくドードル(doddl)のカトラリーセットを購入しました!
大きくなっても使ってくれているので購入して良かったと思っています!

また、プレゼントにも選ぶのも喜ばれると思うので検討してみてください!
ドードル(doddl)のカトラリーセットをオススメする理由

ドードルのカトラリーセットをオススメする理由は以下の通りです!
- 右手でも左手でも使えるので利き手を気にしなくていい!
- 持ち手から先までが短いので喉をつくなどのケガの心配が少ない!
- 自然におはしを持つときのように左右からつまむようにスプーンやフォークを持たせられる!
- コンパクトで持ち運びが便利!
- 金属製とプラスチック製両方のタイプがあるので強度が心配な方は金属製を、金属が嫌な場合はプラスチック製を選択することが可能!

月齢が小さいとプラスチックの食器は噛んでしまい折れる可能性も高いので個人的には金属製をオススメします!

金属製でも刃先が短いので誤って喉をついたり、危なさはないと思います!

我が家ではドードルのスプーンで怪我をしたことはありません!
ドードル(doddl)のカトラリーは利き手を気にしなくていい!


ドードルのカトラリーはつまむように持つことができるため利き手に関係なくフィット!
ドードル(doddl)のカトラリーは持ち手から先までが短いのでケガをしにくい!


普通のスプーンのように長さがないので、まだ手の扱いに慣れていない赤ちゃんでも安全にあつかえる!
ドードル(doddl)のカトラリーは自然におはしを持つときのように持たせられる!


おはしを持つときの指の形でカトラリーを持てます!

将来おはしを使う時にスムーズに移行できるらしいです!
ドードル(doddl)のカトラリーで持ち運びが便利!


重ねるとかなりコンパクトに!

カトラリーを持ち運ぶ時は非常に便利でたすかりました!
正規品のケースもあるのですが、細長いスナックケースでも代用できます!

我が家はジェラピケのスナックケースに入れて持ち運んでいます!
漂白剤につけてしまうとグリップの部分が色落ちしてしまうので注意してください…
我が家のドードルカトラリー写真の通りはくすんでしまいました…。
ドードル(doddl)のカトラリーナイフは必要?

ナイフの購入は迷いましたが、ナイフを利用する頃には普通の食器を使うかと思ってやめました…

大人が使っていると使いたいとただをこねたので、買ってあげても良かったと少し後悔しています…
ドードル(doddl)のカトラリーセットまとめ

ドードルのカトラリーを使わない時期もありました…

ご飯を食べるようになってからはドードルのスプーンとフォークを気に入って使っています!

幼児用のカトラリーはさまざまな種類がありますが、ドードルのカトラリーセットをオススメします!