【Qrio Lock】スマートロックを購入レビュー!子育てママの時間を無駄にしない!

小さいお子さんがいる家庭なら両手が塞がってドアの前で鍵を開けるのにもたつく…なんてシチュエーションはよくあると思います。
私もそうでしたが、毎日のことなので煩わしく感じている人も多いと思います。

それ以外にも…『買い物に行きたいのに子供がいつ帰ってくるかわからない…』『子供が鍵を忘れてしまったので出かけられない…』なんて経験がある人もいるのではないでしょうか。

そんな子育て世代にこそオススメしたいのがQrioLock(キュリオロック)です!
当然ですが、スマートロックにはメリットも多いですが、デメリットもありますので実際に使ってみて感じたことを紹介していきます。

私はQrioLock(キュリオロック)なしの生活に戻りたくないぐらい気に入ってます!

QrioLock(キュリオロック)とは?

キュリオロック付属品一覧

指定のアプリや機器とドア側に取り付けた錠の開閉を行う機器がセットでドアの施錠を行うことのできます。

紹介するQrioLock(キュリオロック)では専用のアプリでドアの開閉することができ、ドアの開閉記録を見ることもできます。

QrioLock(キュリオロック)を利用することでのメリット・デメリットを紹介します!

QrioLock(キュリオロック)のメリット・デメリット

QrioLock(キュリオロック)のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット
  • ハンズフリーで解錠できる
  • オートロック機能
  • 合鍵が共有できる
デメリット
  • 締め出しの可能性がある
  • 電池の交換が必要
  • 通信状況によっては解錠が遅い

QrioLock(キュリオロック)に限らずスマートロックは取り付けが簡単であることもメリットです。

ただ、ほとんどのドアに取り付け可能ですがドアノブ付きタイプと呼ばれる、ノブ上タイプとサムターンに埋まっているタイプには取り付けできません。

自宅のドアがどのタイプかは事前に必ず調べてください。

取り付けは両面テープで取り付けるので賃貸住宅でも問題ないです!

そのほかにもQrioLock(キュリオロック)はアプリで開閉の記録をログとして確認することができます。
家族の出入りも見覚えのない解錠記録に残る安心機能もついています。

QrioLock(キュリオロック)のメリット①:ハンズフリーで解錠できる!

スマートロックの真骨頂と言える機能です!
QrioLock(キュリオロック)は本体とは別に取り付けるセンサーによって開閉を感知し、ドアが開いて閉まると一定時間で閉まります。

専用のアプリで可能になりますのでドアに機械をセットするのと同時にアプリをダウンロードしてセッティングしておきましょう!

ハンズフリー解錠の設定方法

アプリをダウンロードして、流れに沿って入力を進めるだけで問題ありませんが、おおよその流れを紹介しておきます。

  • STEP1
    アカウントの作成
    画面を立ち上げるとアカウント作成に進みます。メールアドレスとパスワードを入力します。
  • STEP2
    アカウント認証
    設定したメールアドレスに認証用のメールが送られてくるのでメールの中にある『メールアドレスを認証する』をクリックして認証しましょう。アプリに戻ると認証が完了したと表示されます。
  • STEP3
    アプリと本体の接続
    画面にある『接続を始める』を押すと勝手に接続が始まりますのでしばらく待ちましょう。
  • STEP4
    施錠できるように設定
    画面に設定方法が表示されるので図解された通りに実施すれば問題なくできるでしょう。完了すると解施錠テストが完了しました。と表示されます。
  • STEP5
    ハンズフリー設定
    こちらも流れに沿って設定すれば大丈夫です。ロックの位置情報を取得できればOKです。
  • STEP6
    オートロック設定
    付属のセンサーをQrioLock(キュリオロック)をセットした真横の位置にセットします。その後アプリ誘導に沿ってQrioLock(キュリオロック)を開け閉めしてください。

注意点として、ハンズフリーでの施錠は一度取得して位置情報の範囲外に出ないと作動しないようになっているようです。

また、スマホの設定で常に位置情報を取得にしておかないと自動で解施錠されないので設定を忘れないようにしましょう。

合鍵を共有したい人はアプリ画面下のメニューから『合鍵管理』を選択して設定に進んでください!

QrioLock(キュリオロック)のメリット②:オートロック機能

QrioLock(キュリオロック)を取り付けるだけでドアがオートロックになります。
QrioLock(キュリオロック)は本体とは別に取り付けるセンサーによって開閉を感知し、ドアが閉まると一定時間で自動でロックされます。

QrioLock(キュリオロック)のメリット③:合鍵が共有できる

合鍵を作るには通常お金と時間がかかります。
QrioLock(キュリオロック)は合鍵を渡したい相手がアプリを利用できる状態か『Qrio Key』を所持していればファミリーキーとして共有することができます。

合鍵はLINE等で簡単に招待コードを送ることができるので便利です!

続いてデメリットについて紹介します。

QrioLock(キュリオロック)のデメリット①:締め出しの可能性

QrioLock(キュリオロック)というよりはスマートロック全般的に言えることですが、不注意に外にでると『締めだされる可能性』があります。

外に出る際はあらかじめアプリをインストールしたスマホかこれまで使っていた鍵を持って外出することをオススメします。

QrioLock(キュリオロック)のデメリット②:電池の交換が必要

ドアに取り付ける本体は電池式です。
付属されている電池はおおよそ180日稼働するとされていますが、注文から到着まで時間がかかることも予測されます。

事前に注文してストックしておくのがオススメです!

QrioLock(キュリオロック)のデメリット③:通信状況によっては解錠が遅い

気になる人も多いと思いますが、QrioLock(キュリオロック)の解錠はBluetoothによって行われます。

通信状況などによっては『反応が悪い』や『ドアの前で待たされる』などが発生する可能性があります。

QrioLock(キュリオロック)のオプション『Qrio Hub』

QrioLock(キュリオロック)にはオプションとして『Qrio Hub』というものがあります。
『Qrio Hub』をWi-Fiで接続すれば外出先から施解錠を操作できます。

出かけた後に鍵を忘れた子供が帰宅した場合でも遠隔操作で施錠することができます。

子供の帰宅時間を気にすることなく買い物に出かけることができます!

少し気になった方は下記のリンクより詳細を確認してみてください。

Qrio Hub キュリオハブ【PR】

QrioLock(キュリオロック)はコスパが悪い?

QrioLock(キュリオロック)はお世辞にも安いとは言えません。
そんな方にオススメの方法を2つ紹介します!

  • 別のスマートロックを購入する
  • サブスクリプションサービスを利用する
況に応じて良い方法を選択してください

別のスマートロックを購入する

スマートロックはQrioLock(キュリオロック)以外にもあります。
例えば『サディオロック』はQrioLock(キュリオロック)に比べリーズナブルで機能面についてもほとんど変わりません!

オート解錠の際反応が悪い場合があると聞きますので十分に詳細を調べてから購入してください…
SADIOT LOCK(サディオロック)【PR】

サブスクリプションサービスを利用する

QrioLock(キュリオロック)の購入に迷っている方は一度お試ししてみてはいがかでしょうか?

実はQrioLock(キュリオロック)はソニーの子会社が開発しているスマートロックです。

なのでソニーが提供しているスマートホームサービス『MONOMA』にて利用することができます。

機器をレンタルするプランと分割購入するプランがありますので検討してみてください。

下記より詳しい情報を確認いただけます。

まとめ

QrioLock(キュリオロック)を利用することでこれまで煩わしく感じていたことがなくなり時間を有効に活用できるようになると思います!

子育てはさまざまな悩みがつきまとうと思いますが、スマートロックを取り付けることで悩みのタネを少しでも減らしてもらえれば幸いです!